海外不動産協会コラム(2022年6月23日発行)
海外不動産協会コラム(2022年6月23日発行)
【ASEAN】日本への信頼度、ASEANで92%
日本の外務省が民間会社に委託して2022年1月にミャンマーを除く東南アジア諸国連合(ASEAN)9カ国で実施した対日世論調査で、日本への信頼度は全体で92%だった。「とても信頼できる」が47%、「どちらかというと信頼できる」が45%だった。
自分の国と日本が「とても友好関係にある」は54%、「どちらかというと友好関係にある」は39%だった。
各国の「最も信頼できる国・機関」は▼タイで日本24%、中国23%、米国15%、ASEAN7%▼ベトナムで日本33%、ASEAN17%、米国16%、ロシア12%、中国1%▼シンガポールでASEAN26%、米国14%、中国12%、英国3%、オーストラリア3%、インドネシア3%、日本2%▼フィリピンで米国39%、日本21%、ASEAN18%、中国10%▼マレーシアで中国28%、ASEAN20%、インドネシア10%、日本5%、米国5%▼ラオスで中国32%、ASEAN13%、米国6%、日本5%、ロシア5%▼インドネシアでASEAN25%、中国19%、日本18%、サウジアラビア10%、米国9%▼カンボジアで中国37%、日本26%、米国19%――だった。
調査対象は各国の18~59歳の男女300人。インターネットと一部訪問面接を併用した調査を行った。
海外不動産協会:News Clip記事より
———————————————————————
なんとなく嬉しいニュースですね。ただ日本の外務省が調査しているものなので、少し忖度している気はしなくもないですが。。。
それと、この結果は「過去の日本人」が頑張った結果であって、これからも日本に対して信頼度が高くあり続ける、というわけではないと思います。
やはり今後も同じようにASEANに対して日本が信頼できる国だと思ってもらうためには、引き続き色々と貢献をしていかないといけないと思いますし、逆にASEANの人々が日本に来てもらうような取り組みが今後も必要だなと思います。
以上
なんとなく嬉しいニュースですね。ただ日本の外務省が調査しているものなので、少し忖度している気はしなくもないですが。。。
それと、この結果は「過去の日本人」が頑張った結果であって、これからも日本に対して信頼度が高くあり続ける、というわけではないと思います。